2009年09月

新学期

新学期。

だるーい。

少しでも学期中の苦労を経験すべくある程度想定しておいた授業内容が通じなさそうな科目が一個。どうすっかなー。

にしても自分が緩んでいるのも、学生がそれ以上に緩んでいるので致し方なくこっちはしっかりせざるを得ない。

ったく学生さんたちは一回目の授業は出席してりゃーいいだけなんだから、それぐらいは頑張ろうよ。こっちは一回目の授業に向けて授業の準備からやってんだからさー。

大連に行ってきた(2) - 中山広場にて

前回上海行った時からなんかおかしいと思ってたのだが、Google Map の中国エリア、地図と衛星写真がずれている。GPSのログデータと一致するのは衛星写真なので、地図データがズレているとしか思えない。

中国の測地系が世界測地系とズレてるってのはまあ普通にありそうだし、別に殊更中国が悪いわけでもないのだが、Google Map は原則世界測地系なわけで。Google Map 側で地図データに何らかの補正か変換をかけるべきなんじゃないかと思うんだけど、なんでやってないんだろう? 法律で中国の測地系はXX、とか決まってる可能性もあるしなあ、とかいろいろ考えてみるが、正解は何なのか誰か知っていたら教えてください。

というわけでせっかくPicasaがMaps連動して表示してくれますが、だいたい2-3ブロックぐらいは余裕でずれてるので、そういうもんだと思ってください。以下の写真は中山広場のど真ん中で取ったモノで、衛星写真で見た方が正しいです。

というわけで満鉄館行く前に散歩した中山広場。これはなかなか感動しました。後ろににょきにょき高層ビルが建ってるとは言え、写真で見た昔の大連大広場そのまんま!

横浜正金銀行(現横浜銀行)大連支店が!

送信者 2009/09/10-14 中国 大連

ヤマトホテルが!

送信者 2009/09/10-14 中国 大連

すげー。あまりにもそのままだ。

ヤマトホテル、じゃなくて大連賓館は50元で見学できます。ここも僕一人に日本語できる案内員が一人ついてくれました。

送信者 2009/09/10-14 中国 大連

ヤマトホテル屋上から。

送信者 2009/09/10-14 中国 大連

実に興味深い。

大連に行ってきた(1) - 満鉄を見てきた

木曜日から月曜日まで、大学のお仕事(のハズ)で大連に行ってきた。(2)以降があるのかどうかわからないが、とりあえず(1)。

大連と言えば満鉄(南満州鉄道、みんな満鉄パシナは知ってるよね!)であるので、大連満鉄旧跡陳列館なるものがあることを知ってしまったら行かないわけにはいくまい。

実はネット上の情報が少なかったのでまず施設紹介を頑張って書いておくよ。

以前は限定公開だったそうなんですが、2009/8/1から一般公開されて、公開時間ならいつでも誰でも入れるようになったそうな。

開館時間: 8:30-11:30, 13:00-16:30

電話(直接): 62628054

電話(日本語OKだって): 13840936879

って玄関に書いてあった。

送信者 2009/09/10-14 中国 大連

場所は中山公園から、魯迅路を5分ぐらい行って世紀街とぶつかる手前あたりです。路面電車だと大連駅前から5つめの世紀街の停留所降りて2分ぐらい。大連鉄路局(旧満鉄本社ビル)の、鉄道関係の組織が入ってる建物の片隅にあります。住所がわからんが、地図でポイントすると、ここの大連鉄道有限責任公司があるのと同じ建物だと思う。

建物はコレ、に厳密には写ってないけどこの建物を含む、広場の右側。

送信者 2009/09/10-14 中国 大連

旧満鉄経営時代からの車輛を徹底修復したレトロ路面電車に乗って、旧満鉄の施設に行けます。すごいぞー。

送信者 2009/09/10-14 中国 大連

入場料は50元です。結構取るなあ、と思ったけど、僕一人に日本語が喋れる案内の人が一人ついてきたので、まあそんぐらい取ってもいいかなあと思った。

見れるのは、写真パネル展示のある部屋と、旧総裁室とそのとなりの秘書室、金庫、お土産店。

撮影禁止だったのでとりあえずホールの写真でも。

送信者 2009/09/10-14 中国 大連

施設全体、なんでも最近各所で使ってた机だの椅子だのを引っ張り出してきたら普通に揃っちゃいました、みたいな感じで妙にリアリティのある調度品類が揃ってて、なかなかイけます。

旧満鉄の案内とか看板とかも、パネル室に展示してあって、なかなか感激。パネルの写真は正直、軽く満鉄マニアな私にはさほど目新しいものはないんはいえ、鞍山製鉄所とか周辺事業も含めて、満鉄の概要を説明員つきで紹介してくれるので、割と楽しめると思います。

当然ながらパネルには、微妙に「植民地支配の圧政を暴く!」みたいなのも含まれてるんですが、日本人に説明するのが面倒くさいのか、説明員のかた方、軽くスルーしてました。

あと、機関車の説明、一個逆に説明していた(機材名はあってるけど、輸入機と国産機の説明が逆だった。)。

お土産屋は、旧満鉄ロゴ入りの本物の食器類だのバッジだのが売ってる。というか、本物しか売ってねえ。レプリカグッズとか売ってません。

ところで、実はここに行くのに一波乱ありまして。。。

地球の歩き方を見たら満鉄の話が載っていて、これは行かないわけにはいかない。と思ったんだけど、開発著しい国の旅行ガイドにありがちな事態として、現状と大分ズレてしまっているようで。

まず、「大連東北国際旅行社」に申し込まないといけない、と書いてあるんで調べたんだけど、地球の歩き方に書いてあるURLは潰れてるわ、電話かけたら番号ありませんと言われるわで、問い合わせようがなかった。倒産か?とか思ったが、結論としては素で全部変わってたせいらしい。

致し方ないので、ダメ元で、中山広場への散歩ついでに直接、地図に書いてあった場所に行ってみたんですよね。そしたら空いてた。聞いてみたら、前述の通り8/1から一般公開したとのことで、結論としては直接行ってもOKでした。

別の場所に、あじあ号の流線型機関車として有名なパシナ型機関車もあるとガイドに書いてあったので、陳列館のみなさんが日本語できるのでついでに見に行けないか聞いてみたんだが、こちらの方は一般公開はしてないそうで、大連東北国際旅行社に問い合わせが必要とのこと。で、現在の正しい電話番号を教えてもらった。

電話かけてみたが、日程的にガイドしてくれる日が無理らしく、致し方なくあきらめる。

後で、詳しい案内でも聞けないかな、と思って、大連駅横の大連東北国際旅行社のオフィスに直接行ってみた。

というわけで現在の正しい「大連東北国際旅行社」の連絡先は、

http://www.dlne.com.cn/

Tel: 39902007 (日本語OK)

だそうです。中国、どこからが市内局番なのかさっぱりわからないのなんとかならないんでしょうかしかし。

とはいえ、このサイトからリンクされている日本語の先は結局地球の歩き方に載っている、潰れたサイトなので、中国語の情報しかありません。電話は日本語OKです。メアドも聞いてきたんですが、新人さんがカタコトの説明ついでに個人アドレスを教えてくれたので、ここには書きませんが。

送信者 2009/09/10-14 中国 大連

パシナ号は大連空港近くの庫にあるとか。次回大連訪問の機会があったらは、送迎ついでに見せてくれるように頼んでみようと思う。

あとそういえば、旅順は最近外国人に全面開放されたらしい。けどまだ、公式に個人ベースでも行っていいのか行ってよくないのか分からないらしく、現地案内してくれた中国の先生が混乱気味だったので、とりあえずこちらも次回行けたら行こうと思います。

PCIバス経由のSATA Controller

たまには技術ネタでも。

一昔前のICH5なM/Bをどうでもいいファイルサーバ用に組み立てたんだけど、SATAが4台入るホットスワップケース買ってきてディスク入れたら、あ、しまった、SATAのチャンネル数が足りん。

というわけで高田馬場クレバリー(便利だ!)で980円で売ってたPCIの拡張SATAコントローラをつけてみた。チップはVIAの VT6421A。

PCIバス経由ってどの程度遅くなるんだろ、と思ったので、久々に bonnie++ などインストールしてベンチマーク取ってみた。

ディスクはどっちも先日泣かされた ST31000333AS。OSはもちろん Linux で、Ubuntu の 2.6.28-15-server。ドライバは ata_piix と sata_via のようです。

総論としては10%弱ぐらい内蔵の方が早いかしら、ぐらいの差。

まずICH5の方。

[Size 3G]
------Sequential Output------ --Sequential Input- --Random-
-Per Chr- --Block-- -Rewrite- -Per Chr- --Block-- --Seeks--
K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP  /sec %CP
37723  98 97037  50 41215  14 35770  81 119697  16 229.6   0

[files 16]
------Sequential Create------ --------Random Create--------
-Create-- --Read--- -Delete-- -Create-- --Read--- -Delete--
/sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP
1128   5 +++++ +++   825   5   955   5 +++++ +++   897   4

次、VIAの外付け。

[Size 3G]
------Sequential Output------ --Sequential Input- --Random-
-Per Chr- --Block-- -Rewrite- -Per Chr- --Block-- --Seeks--
K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP  /sec %CP
37403  98 91819  46 38570  12 34463  87 107700  15 225.2   0

[Files 16]
------Sequential Create------ --------Random Create--------
-Create-- --Read--- -Delete-- -Create-- --Read--- -Delete--
 /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP
 1096   6 +++++ +++   791   5  1094   6 +++++ +++   841   4

まあこんぐらいの差ならミラーリング相手を別コントローラになる内/外に振ってもいいかもしれない。

ま、どっちのコントローラもSATAII対応じゃないし、モードもUDMA/133 なようなですし。ICH5だし。

新世代だともうちょっと早いんだろうけどまあ、別に速度要らないいしな。極端に遅くなる訳じゃないことが確認できたのでよろしいかと。

コメントから

昨日のコメントを読みつつ考える。

ake>「文字で説明すれば済むので分かりやすく語らなくてもよい」、というのはかなりの転倒ですね。

ake> スライドに頼った発表も同じものですが。

スライドに頼った発表、が文字での説明を口頭で読み上げるという形になりがちな意味で、文字的な展開の稚拙な再演としての発表、になるのに対して、TVのテロップってのは、映像的な展開の再演としての文字、になってるのかなあ?まあどっちにしろ何か転倒してるんだけど。

Kim, slash>笑いのツボとか発言のポイントとかをわざわざ説明しないといけない、ってのがこの議論の核心かなぁと俺は思ってます。本来は受け手側に委ねられてしかるべきそういうツボやらポイントやらを番組側が明示しちゃう凄さ、っていうか。

これってさあ、実はTV的なお笑いの楽しみ方っていう、それこそシャボン玉ホリデーとかぐらいから蓄積されてきた文法理解リテラシーの社会的蓄積を、TVお笑いのフォーマット自体がぶっ壊したってことなのだろうか。

TV的なものも含めたリテラシー能力が高い人がTV的なモノから離れていって、映像的、TV的な意味も含めて総合的な文法理解能力が低い層にすり依った結果、最後に頼ったのは文字で説明することでした、一応文字ならみんな読めるしね、的なフォールバックというか。そこで残るの文字なのか、ってのがやっぱ凄いと考えるべきなのか。もしかしたらあのテロップは誰にも届いていないのかもしれないけれども。

テロップはバカのためにある、の凄さ

最近一時期ほどひどくなくなったけど、「テレビになんでもかんでもテロップが入る」のが極端になって、TVのバカ化の象徴みたいに言われてたことあったじゃん。

考えてみれば、「文字で説明するのがバカでも分かるようにするため」っていうロジックというか、価値観というかなんというか、の、転倒具合ですごいなと。

近代社会においては識字率≒文明度≒非バカ度、ってことになってたのに、識字率ほぼ100%の社会においては、テロップの文字で映像の内容を目地的に説明してあげる事は、バカのためになりました、と。

などという事をふと気が向いて手に取ってみたマクルーハンを読んでいて思った。メディア論の方は読むのめんどくさいのでこっち。

マクルーハン理論―電子メディアの可能性 (平凡社ライブラリー)マクルーハン理論―電子メディアの可能性 (平凡社ライブラリー)
著者:マーシャル マクルーハン
販売元:平凡社
発売日:2003-03
おすすめ度:3.5
クチコミを見る

最近読んだ漫画

行きつけのブックオフの直近にゼミの学生が住んでいることを最近知ってちょっとドキドキしたりする夏の一日、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

この一ヶ月ぐらい?で読んだマンガについてなんとなく書いてみる。

つぶらら 4 (アクションコミックス)
つぶらら 4 (アクションコミックス)
クチコミを見る

なんとなく興味深そうなのだが微妙に絵柄で避けてたんですが、ブックオフ100円コーナーで一巻目見つけたので買ってみる。思いの外面白かったので新書・古本合わせて4巻まで一気に買う。

「なんとなく周囲を振り回しつつタレントになっちゃう話」って結構好きなんだよね。TO-Y の魂百までか? 安達哲のキラキラとかね。

つぶららは、暗いエピソード(いじめっぽいのとか)が全然ないのが良かった。最後まで明るくて暢気な話。

TO-Y 1 (少年サンデーコミックスワイド版)
TO-Y 1 (少年サンデーコミックスワイド版)
クチコミを見る


キラキラ 1 (KCフェニックス)
キラキラ 1 (KCフェニックス)
クチコミを見る

次行こう。

さよなら絶望先生 第18集 限定版
さよなら絶望先生 第18集 限定版
クチコミを見る

たいして要らないのについ限定版に踊らされてしまう。。。

内容は鉄板。「飛翔」が好き。

次。

シュガーはお年頃 3 (ヤングキングコミックス)
シュガーはお年頃 3 (ヤングキングコミックス)
クチコミを見る

最近の二宮ひかる作品の中では一番好きだったんだけど、なんとなく不完全燃焼のまま終わっちゃった感じ。これはこれで味があるといえばあるけどねえ。まあでも、無理しないでこれがいいのかね。

次。

数学ガール 下 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
数学ガール 下 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
クチコミを見る

もうちょっと楽しめるかと思ってたんだけど、いまいちしっくりこないまま上下巻終わっちゃったなあ。なんか、ミルカさんの現実味のなさを絵がますます加速させてるような感じがしてどうも。萌えキャラのはずなのに萌えない感じ。

次。

M-エム 7 (バーズコミックス)
M-エム 7 (バーズコミックス)
クチコミを見る

これは昨今の新井理恵作品の中ではベストかも。勢いあるまま最後までとっちらかって話が進んでったけど、なんとなくそのまま勢いで楽しめちゃった感じ。ジェットコースター系話展開なんだけどあんまりキャラ設定が複雑じゃなくてついて行きやすい感じ。

作者がどの程度当初時点でこういうストーリーを想定していたのか分かりにくい割には、ああまあ、そういうテーマだったのね、的な。

なんかちょっと小池田マヤっぽい感じ?

次。

COPPELION 1 (ヤンマガKCスペシャル)
COPPELION 1 (ヤンマガKCスペシャル)
クチコミを見る

なんかお前もしかして女子高生好きなだけなんじゃないかという気がしてくるリストではあるが、まあマンガなんで、高校生多いよなそりゃ登場人物。

コッペリオン。SFとしては設定が無茶な割には割と読めるのでなんとなく今のところ全巻制覇。「核の後の世界」はいつまでも魅力的な背景だよなー。

ユリア100式 10 (ジェッツコミックス)
ユリア100式 10 (ジェッツコミックス)
クチコミを見る

1巻からずーっとずーっとくだらねー!最高!と思いつつもう10巻か。

次。

エンジェル高校 3 (サンデーGXコミックス)
クチコミを見る

登場人物というか制服かなり可愛いので気に入ってたんだが、まあ、話としてはこんなところで終わりでしょうか。設定展開させるの難しそうだしなあ。

というか恋愛ディストーションが読みたい正直。最近の作品はちょっと柔らかい話過ぎるというか寸止めが手前過ぎるというか...

のだめカンタービレ #22 (講談社コミックスキス)
のだめカンタービレ #22 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る

そろそろ自分が何巻まで読んだのかわからないステージに突入しているため、新刊なのかどうかいまいち不安になる。

みずほアンビバレンツ 2 (アクションコミックス)
みずほアンビバレンツ 2 (アクションコミックス)
クチコミを見る

ヨネ子が出てきた!

それだけで割と満足でした。

次。

うさぎドロップ 6 (Feelコミックス)
うさぎドロップ 6 (Feelコミックス)
クチコミを見る

まあそうなるんだろうなと思ってたけど、ダイキチと、何よりコーキのお母さん超萌えなのでちょっと残念。5巻の女子高生りんの衝撃が大きかったので、6巻はふつうな感じ。

ここ一ヶ月ぐらいだとこんなもんだったであろうか。

ポテン生活 2 (モーニングKC)
ポテン生活 2 (モーニングKC)
クチコミを見る

超最高。ほんと素晴らしいよねコレ。

この一ヶ月だとこんなもんであろうか。

こんだけリスト書いておいて、制服女子萌えの要素がないのが、のだめとポテン生活だけであるという事実について若干反省しましたが、まあ、そんなもんだよねえ。

メール読まないチキンレース

日曜日に軽井沢でゼミ合宿をしたのですが、その朝に洗面所で首を痛めて以来、久しぶりに頸椎炎と関連した各種の不調が。今日はなんか全般的にダメな感じだったのでお休みしてました。

メール読むと疲れるのでもう24時間ほどメールを読まないチキンレース中です。夏休みだからか、幸いまだ100通ちょっとしか貯まってないのですが、今から読むとはまること請け合いなので読まないで寝ようと思います。

メールこわいよう。

選挙に纏わる諸々

敢えて政治的スタンスを先に書いてみますが。

民自合同以来の「一度でいいから選挙で政権変えてくれ」的民主党支持者と致しましては、生まれて初めて自分の政治的意思が世間と一致するという大変珍しい事態に。

まあ、今回に限って言えば反美人投票行動で民主党に入れてないんですけども。ええ。どうせ入れなくても当選するの目に見えてたし。

以下、ここ数日思っていた諸々。

選挙制度改革について

参議院の代わりに、「公職選挙法+関連法案」だけ審議する議会を作れないのであろうか。結局衆議院が衆議院の選挙法案を作る以上、どうやったって定数削減とか一票の格差削減とか、比例の重複立候補とか、そういう問題はおそらく可決されないだろうからねえ。ま、これをやるには、改憲が必要なので公職選挙法改正以上にハードル高いんですけど。

次善策として考えたのが、「公職選挙法を改正し、ネット利用を明確に許可し、街宣車の利用を禁止し、一票の格差を是正し、衆議院の定数を100に減らした後、速攻でもう一度解散します」という、選挙制度の比較的同意を得られそうな論点の改正一本に絞った政党を作って、全選挙区で立候補もしくは同意する候補のみ推薦するというものなのですが、なんとかならんだろうか。候補者はみんな同名のニックネーム「せんきょかいかく」を名乗って事実上政党支持のみにする。

絶対に解散します、を法的に保証する仕組みがないのが難しいけど。「政権選択!」だけで民主党が大勝できるならなんとかなるんじゃないか、的な。

民主党のマニフェストをろくに読まないで考えてみる

高速道路無料化

交通政策マニアとしては、最も民主党の支持できないマニフェストですが、じーっと考えていて変な展開を思いついた。もしかしたらこんな素敵な事が起きるかもしれない。(起きねえよ)

無料化→バースト的トラヒック(週末の観光客とか)の極端な増加→定期的

貨物輸送の機能不全→鉄道・内航海運・航空貨物への定期的貨物輸送の転移

結局意外とうまくいっちゃったりして(財政以外)。(いかねえよ)

財源以外でこの政策の問題は、交通セクターのCO2排出量がおそらくひどく増えるであろうことと、TDMの観点から言えばほとんど真逆であること、他輸送機関の弱体化や廃止による代替輸送手段を失う危険性などですが。

実は旅客輸送が車に若干シフトして、貨物輸送が車からシフトするなら、それは実は結構日本の交通構造の改善としては実は結構望ましいのかもしれない。乗用車やバスに押し出される形で、中長距離の重量貨物輸送が高速道路を使わなくなれば、高速道路のメンテナンスコストは結果的に下がるだろうし。

でもこのストーリーを実現するためには、鉄道・港湾・空港と関連道路の一体化整備がますます必要になるだろうけど、ガソリン税もなくしちゃうんだよね民主党。

どう考えても短期的にはJRの経営は悪化するはJALは倒産するはフェリーはつぶれるわ、CO2増えるは、でロクな事ないだろうけど。

うーん。やっぱダメかー。

まあでも、本四架橋とか、大都市圏周辺とか、お盆時期とか、あまりにアレなところだけ有料化して、東名の秦野中井〜浜松とか、東北道の仙台周辺以外は無料にしちゃうとかはあり得るのかもしれないよなとかは思うんだけど。どこをいつ無料にするって書いてないみたいだし。マニフェスト。

要するに現在の「高速道路1000円」の期間と区間だけ逆に有料にするのがよろしいかと思いました。普段無料。

最低賃金1000円

これは遠回しなインフレターゲティング&円安誘導政策なのだと信じているのですがたぶん違うんですよね。

いやほら、150円=1ドルぐらいで、5年ぐらいでインフレ率が20%ぐらいあれば全然最低賃金1000円でもOK!おまけに国債もカタがつきやすくなって最高!

とか考えられなくもないでモナ。

学費負担問題

大学などの学生に、希望者全員が受けられる奨学金制度を創設する。

教育機関への直接補助金全部なくす代わりに、学費2倍にしてよくて、奨学金がそのうち70%以上をカバーできる、ぐらいの奨学金というか教育バウチャーを作れないものであろうか。

ネトウヨ大憤死

知人mixiで知りました。

http://anond.hatelabo.jp/20090831052505

「きっと悪い子ではないんでしょう。いや、むしろウソのつけない立派な子なのかもしれません。ちょっと読書量が足りなかったり偏ってたりするだけで。」

「坊にもわかる」

が大変こう、泣けます。

なんで若者って国家とか世界とか平和とか、そういう大文字の政治から入っちゃうのであろうか、的な。

  • ライブドアブログ