携帯電話

WILLCOM never die

最近1年生が良くWillcomを持っているような気がするなー、と思って観察してみたのだが、結構な比率、感覚的には2割弱ぐらい、Willcomの Honey Bee か BAUM を持っているような気がする。とりあえず Honey Bee 液晶保護シートでもリンクしておくか。

OverLay Brilliant for HONEY BEE(WX331K) 高光沢液晶保護シート OBWX331KOverLay Brilliant for HONEY BEE(WX331K) 高光沢液晶保護シート OBWX331K
販売元:ミヤビックス
クチコミを見る

たいがいはケータイと2台持ちで、メールはケータイでやってるように見える。どういう使い分けなんだろうな−。

端末としては, Honey Bee と Baum の可愛さとこじんまりとまとまった感が2台持ちにちょうどいいのかもしれない。

という話をW社方面に詳しい人(あいつだよあいつ)に話したところ、こんな傾向があるとか。

  • ケータイ代は親の支援を受けているので一般用
  • WILLCOMは自分の小遣いで出す
  • 新しくカレカノが出来ると、カレカノ専用ぐらいの位置づけで買う
  • たまに、カレカノいないくせに見栄でカレカノ専用持ち歩くヤツもいる

最後のは、どっちかっていうとカレカノが出来るの阻害してるような気がしてならないのだが、まあ何となく説得力のある物語ではあった。

新しくカレカノが出来たら持つってことは、別れたらそれ使うのやめたりするのであろうか。例の一青窈「女は上書き保存、男はフォルダ保存」理論に従えば、別れたら女子は端末ごと捨てちゃうけど、男は端末ごと取っておいたりするんでしょうか。

実態を自分とこの学生に聞きゃいいんですけどね。以上、種明かしされる前に伝聞情報と想像をまとめてみました。

ハノイで国際ローミング

半年ほど来てなかったので、VIETTELのSIMが有効期限切れちゃいまして、まあ次も三ヶ月ぐらい来る予定ないし二日だけだし、今回はローカル電話買わなかったんですが。

iPhoneでローミング中。ネットワークは VNM and VIETTEL (@空港)。DoCoMoも Au もとりあえずここはVIETTELで行くようだ。

DoCoMoでローミングしている人とお互いにかけてみたんだけど、DoCoMo → Softbank は発信者番号通知が効くんだけど、Softbank → DoCoMo は効かない。ローミング中の発信者番号通知は微妙だなあ。。。

GSMな上に基本的にインフラ貧弱なのにユーザが多いので、通話品質は大分低いんだよねー。ローカルSIMで使ってるときはそれでもまあ別に腹立たないけど、高いローミング料金払ってエコーしまくったりすると大変微妙な気持ちになりますな。

ハノイでローミングで一番便利なのは Willcom かもしれない。H先生がもってきてたんだけど、ローミングすると現地番号がもらえるらしい。それは便利だよね。まあつながりさえすれば GSM より無線区間の音質は確実にいいし。

そういえばiPhoneって、電話帳の頭に国際電話Prefix+81つける簡単な方法ないんでしょうか。

  • ライブドアブログ