鉄道

2泊2日大糸線・富山旅行(1)

何かから逃げるように毎週末旅行に行くキャンペーン中。今週末は大糸線でキハ52、富山でLRTx3(セントラム、ポートラム、万葉線)、急行能登で帰ってくるツアーに行ってきました。以下、Twitterログと写真でお送りします。時間はUSの時間っぽいです。時差+17時間あります。

# I'm at 松本駅. http://4sq.com/bB3SvW 9:38 PM Feb 19th via foursquare

# E127系の汽笛はなんだかなつかしいおとだなあ。見た目は209なのに 10:31 PM Feb 19th via Echofon

送信者 2010/02/20-21 大糸線・富山

# さすがに寒いな (@ 信濃大町駅) http://4sq.com/aihEnK 11:28 PM Feb 19th via foursquare

# うむ。さすがに雪が積もっとる RT @takot: @10yama 信濃町かと思ったら信濃大町ですか! 11:37 PM Feb 19th via Echofon

# 前の田舎野球部高校生カップルが幸せそうで羨ましい 11:38 PM Feb 19th via Echofon

# だからそこのバックパッカーよ、なぜこの気温で短パンTシャツなんだよ 11:41 PM Feb 19th via Echofon

# 信濃大町を超えた途端雪深くなった。地図だけだと分かりにくい感覚だなあ。 http://twitpic.com/14a5v9 12:06 AM Feb 20th via Echofon

# 白馬駅でゴミを捨てていて列車に置いていかれかけたナウ 12:11 AM Feb 20th via Echofon

# うわほんと小さい駅だな (@ 南小谷駅) http://4sq.com/d5jjxv 12:34 AM Feb 20th via foursquare

# つうか乗りに来たんだ。ついでだけど。 RT @takot: @10yama キハ52が3月で終了のお知らせなので,もし走ってたら堪能してきて下さい. 12:52 AM Feb 20th via Echofon

# 南小谷なう。駅待合室にコタツがあったのではまりこむ。 http://twitpic.com/14adgf 12:55 AM Feb 20th via Echofon

送信者 2010/02/20-21 大糸線・富山

# つうわけでキハ52. この音久しぶりだなあ http://twitpic.com/14akjq 1:47 AM Feb 20th via Echofon

送信者 2010/02/20-21 大糸線・富山

# キハ52特需中らしき昭和の温泉旅館よりお送りします (@ 姫川温泉 ホテル朝日荘) http://4sq.com/db1hA9 3:20 AM Feb 20th via foursquare

# 雨漏り、剥がれた壁、勝手にリセットされるテレビ、うーむ。 4:42 AM Feb 20th via twidroid

送信者 2010/02/20-21 大糸線・富山

送信者 2010/02/20-21 大糸線・富山

# 大糸線。鉄オタ大量発生中。 (@ 平岩駅) http://4sq.com/dpAPhc 4:39 PM Feb 20th via foursquare

送信者 2010/02/20-21 大糸線・富山

# I'm at 糸魚川駅. http://4sq.com/6rq8Dp 5:43 PM Feb 20th via foursquare

送信者 2010/02/20-21 大糸線・富山

# I'm at 総曲輪フェリオ (総曲輪3-8-6, 富山市). http://4sq.com/aJCBw6 9:54 PM Feb 20th via foursquare

送信者 2010/02/20-21 大糸線・富山

# I'm at JR富山駅 (富山県富山市明輪町1番227, toyama). http://4sq.com/4rZJO3 10:27 PM Feb 20th via foursquare

# I'm at ポートラム岩瀬浜駅. http://4sq.com/9Xzhcg 12:01 AM Feb 21st via foursquare

送信者 2010/02/20-21 大糸線・富山

送信者 2010/02/20-21 大糸線・富山

Twitterには書いてないがこのあと万葉線に行って2停留所だけ乗ってきた。

送信者 2010/02/20-21 大糸線・富山

# I'm at 富山県立大学 (5180, 黒河, 射水市). http://4sq.com/boPwNu 2:16 AM Feb 21st via foursquare

Iとお昼ご飯お寿司、夜は富山駅近くで飲んだ。白えびと寒ブリと、のどぶえのお寿司がおいしかったです。

# いえーい (@ 急行能登 魚津駅停車中) http://4sq.com/cz6aCD 6:22 AM Feb 21st via foursquare

# ああ、夜行座席の減灯。なんて懐かしい響き。次の案内は大宮到着10分前だそうです。 http://twitpic.com/14jqtj 6:51 AM Feb 21st via Echofon

送信者 2010/02/20-21 大糸線・富山

# I'm at 上野駅 (上野駅, 台東区). http://4sq.com/5lWSxb 1:04 PM Feb 21st via foursquare

送信者 2010/02/20-21 大糸線・富山

とまあ、割とフルスロットルな鉄オタ旅行を久しぶりにしてみた。

2泊2日韓国+福岡乗り物オタ旅行(2)

韓国旅行2日目。

ソウル駅発朝7:45のKTXで釜山に向かう。KTX乗ったことなかったんでな。

それほど高くなかったので一等車使ってみた。無線LANが無料で使えるのでカードもらって使おうとしたが、ActiveXが使えないとダメっていう例のクソ韓国仕様で(ちなみにKTX予約サイトもそうだった)、iPhoneだと使えんかった。

車内弁当食べてみた。割とうまかった。

送信者 2010/02/13-14 韓国+福岡

一応300km出てた。でも南の方はまだ新線できてないから、最初の半分以下の時間しか300km出してなかったなあ。

送信者 2010/02/13-14 韓国+福岡

車窓は冬の東北本線あたりを旅行しているような気分になるものでした。ま、そりゃそうだよな。

というわけで釜山に10:40ごろついて、14:00の船に乗るまでちょっとだけ釜山観光。

しかし本日、何も考えないで来たら旧正月な上に午前中だからか、どこも全然人がいないんだこれが。

国際市場はこんなん。

送信者 2010/02/13-14 韓国+福岡

チャガルチ市場の水産市場ビルはお休み。

というわけでなんだか寂しくなる。ガイドに載ってた中で一応やってたお店であわび粥を食べました。ま、普通に美味しかったです。

送信者 2010/02/13-14 韓国+福岡

竜頭山公園。旧正月のためか、韓服でおしゃれした子供がいてかわいかた。

送信者 2010/02/13-14 韓国+福岡

韓国ではSK MobileがAndroid phone を売り出し中らしく、KTXの車内でもAndy が踊るCMを流していた。

送信者 2010/02/13-14 韓国+福岡

んでまあ、釜山港国際旅客ターミナルへ。JR九州フェリー BEETLE 2 で福岡に帰ります。

送信者 2010/02/13-14 韓国+福岡

送信者 2010/02/13-14 韓国+福岡

約3時間ほどの航海。しかし、冬の日本海3時間も航海しても、小さいジェトフォイルで機内設備もほとんどなく、そんなに面白いもんでもなかった。

することがないのでどこから日本の電波取れるかなー、とずっと携帯いじって Foursquare とか twitter で遊んでいた。対馬の島影が見えるころから使えるようになったので、Foursquareに船の便名登録しておいた。

海洋生物保護のため徐行し、定刻より10分遅れで到着。つうわけで福岡夕方着。

福岡からの夜便が空いてなかったので、福岡で一泊した。日曜のため、最初にいった店は閉まっていた。焼きラーメン食べに調べた屋台にいったら、雨のせいか閉まっていた。適当に入った店でラーメン食べたら、ゴマのフタを間違えてぶちまけてしまい、表面が完全にゴマで覆われたラーメンを食べるハメになった。

しかし、明洞や釜山ではすごい勢いで日本語だらけかだなと思ったが、福岡帰ってきたらなんだか中国語と韓国語を良く聞く。まあ、そういう地域に着々となってんな、とふと思った。基本的にはいいことだよな。

月曜朝一の羽田便は90%以上スーツでした。そのあと家で風呂入って出勤しました。

のりてつ

明日から関西でちょっとお仕事なので、前日に入って、最近開業した大阪の鉄道にいろいろ乗ってみる。今年やってないレベルの超乗り鉄デー。鉄道の日記念の18切符みたいななのの一日残り分でJRを、するっとKANASAIエリアを大阪周遊一日パスで。元を取り切れないまでも乗ったるでー。

忘れそうなので経路だけでも書いておこう。

羽田→(ANA)→神戸空港→(ポートライナー)→三宮→(阪神本線)→武庫川→(阪神武庫川線)→武庫川団地→(阪神武庫川線)→武庫川→(阪神本線・なんば線)→桜川→(阪神なんば線)→大阪ドーム前千代崎→(長堀鶴見緑地線)→大正→(方向間違えた大阪環状線)→新今宮→(南?)→なんば→(阪神なんば線)→九条→(大阪市営中央線)→弁天町(交通科学博物館)→(大阪市営中央線)→コスモスクエア→(ニュートラム)→南港ポートタウン東(お茶)→(ニュートラム)→トレードセンター前(WTC)→(ニュートラム)→住之江公園→(市営バス)→浜口→(徒歩)→細井川→(阪堺電車)→天王寺→(JR大和路線)→久宝寺→(JRおおさか東線)→高井田中央(で小一時間撮影)→(JRおおさか東線)→放出→(JR学研都市線)→京橋(たこ焼き食べた)→(京阪中之島線)→中之島→(京阪中之島線)→天満橋→(京阪本線?)→淀屋橋→(徒歩)→大江橋→(京阪中之島線)→中之島→(徒歩)→新福島→(JR東西線)→尼崎→(JR福知山線)→塚口→(JR福知山線・神戸線)→大阪(お茶)阪神梅田→(阪神本線)→元町→(JR神戸線)→三宮→(JR神戸線)→明石→(JR神戸線)→舞子

というわけで今シーサイドホテル舞子ビラに泊まっています。明石海峡大橋がきれいです。

えーとつまり、阪神全線とニュートラムとJRおおさか東線と京阪中之島線を乗りつぶしてきたようです。

以上。

東洋経済の川島令三先生の記事がひどいのでdisる件

今出てる週刊東洋経済の鉄道特集が、2つも川島令三先生のご高説を垂れ流していている。流し読みして気にしてなかったんだが、よく読んだら一個あまりにひどいのでdisります。

P51, 「つまりヨーロッパと日本の新幹線の決定的な違いは車体の大きさである。したがってアメリカが新幹線を導入するとなれば日本規格になるはずだ。車体の小さいヨーロッパ規格を導入すると在来線に直通しにくい。逆にヨーロッパが大陸横断規格の車体を造るにはそれなりのノウハウが必要である。」

意味わかんねえし、日本以外の鉄道知らなすぎる。3行目の意味がまったく分かりません。在来線って何!ねえ何!百歩譲っても日本の新在直通でも車体幅なんて導入の可否決めるような要素じゃないでしょう。4行目に至っては、少しは調べたらどうなんですか。

(後記)あまりに自分も書き散らしたのでここに趣旨をまとめ直しておきます。要するに、P51で書かれている川島先生の主張には全然根拠がないし、単なる思いこみを書き散らしているだけです。車体幅を変えたい時に、インフラ側を変更するのは非常に大変ですが(ホーム作り直したり、トンネル掘りなおしたりする必要があるから)、車輛メーカーが車体幅を変えるのは別にそれほど大変ではありませんし、現実に日本のメーカーにしろヨーロッパのメーカーにしろ、数多くのパターンを作っていて、「それなりのノウハウ」なんてものが必要だとしても、既に持っています。なので、アメリカの高速鉄道計画への競争において、日本の新幹線が車体幅のおかげで優位なんてことはありません。以下は、途中から楽しくなって調べた、新幹線/TGV/ICEベースの各種車輛の車体幅に関するレポートです。

確かに今後、ヨーロッパの多くはUIC規格に従うだろう。ちなみにUIC規格の車体幅は2950だそうだ。そしてUIC規格はどうやって決まるかといえばフランスとドイツが決めたからだ。鉄道の国際規格ってのはそういうもんだ。

そもそも同じヨーロッパっつったって、イギリスとそれ以外では車体幅が違う。それは言うまでもないが、フランスにしたって、TGVはオリジナルのTGV Sud-Est は空気抵抗軽減による高速化のためだったと思いますが、2810mm だが、TGV Atlantique あたりでは 2900mm に広げているようだ。韓国のKTX は TGV Atlantique と同一仕様で悪評買って、国産新バージョンでは広げたんだっけ?

TGVベースとはいえ、だいぶModifyされているアメリカ東海岸線向け Acela Express は機関車の車体幅は 3180mm あるようでございます。ついでにいえば

ICEなんか出荷先ごとに全然違いますよ。ICE2は3020mm, ICE3はフランス乗り入れのためにUIC規格に合わせたから2950mm, 中国向けCRH3こと Velaro CN は 3365mm、ロシア向け Velaro RUS は 3265mm。

車輛幅ぐらいヨーロッパの車輛メーカー様が対応できないわけがないじゃないか。30分あけばこれぐらいの反証が調べて書けるんだよ。

参考までに 209系0番台は 2800mm, 209系500番台は 2950mm、N700系は 3360mm、0系〜700系は 3380mm, 400系は 2947mm だ。E2系と CRH2 は全く同一寸法。

えーと、まとめると、

209系(在来線狭幅) < TGV Sud-Est = Eurostar < TGV Atlantique = KTX < 209系500(日本在来線、ただし裾絞り) = UIC = ICE3 < ICE2 < Acela Express < Velaro RUS < N700 < Velaro CN (CRH3) < 0〜700/E2 = CRH2

だ。

でも書いていて気づいたが、つまり Velaro CN こと CRH3 と新幹線の車両幅はほぼ一緒。これは著者も書いている通り、どっちも満鉄の車両限界から来てるんですかねこれ。面白いなあ。

まあそれはともかく川島令三さんいつもの事ながら、blogじゃないんだから書き飛ばしとかやめてくださいよいい加減。まして、そんな記事載せないでください東洋経済。折角同じ特集の他の記事がいいのに台無しだ!

参考資料。

http://ja.wikipedia.org/wiki/TGV

http://www.rig-bahn.jp/db-page/j-ice3.htm

http://www.trainweb.org/tgvpages/acela.html

鉄道車輛の本

割と目新しい鉄道本を読了。結構面白いと言えば面白いし、目の付け所がいいんだけど、なんかこう...な本。

「電車の進化」大研究 ――メカニズムの基本知識と鉄道輸送の未来


いや、視点はいいんだけどさ...趣味者の視点を離れずに、最新車輛のメカニズムを探ろうとかそういう意味で。

でも難点の多い本だなー。

まず、「入門本の次ステップ」としては、圧倒的に図版がなさ過ぎる。もうちょっと書こうよ。

逆に、「発展に向けた書」としては、参考文献が一冊も挙げられてない時点でなんつか失格なんだよなあ...事実誤認とかあってもおかしくないなあ、という印象を受ける文章なんだよなー。

エッセイと技術紹介のバランスとか、書籍としてのターゲッティングはなかなかいい気がするので、なんか惜しいなあ。

「最新技術好きな女子版川島令三」みたいな印象。

鉄道ジャーナルって車輛技術紹介は弱いし、ファンもジャーナルも車輛紹介はなんというか「大本営発表」が多いし、かといってピクトリアルは読みにくいし古くさい、みたいな点で面白いエリアになり得るところだと思うんだけどねえ。

あと、どうでもいいしそれは面白いんだけど、「クロ151形に乗った思い出がある。まだ東海道新幹線がなかったから、大阪へは飛行機で行く時代である」とか、「高校時代、私はHOモデルを...(中略)...我が家で一番広い三十畳の部屋にレイアウトを作ってしまい、」とか、ブルジョアッすねー。

著者略歴を見たら、海外航空会社客室乗務員を経て、とか書いてあった。なんかこうパンナムで働いてたりしてそう...どこの会社だったんでしょうか。

羽田<->成田鉄道

羽田<->成田鉄道の話。

http://www.asahi.com/national/update/0906/TKY200809060225.html

いや、話大きくしてないでさ、浅草線改良すればいいじゃんとりあえず...

ていうかとりあえず走らせればいいじゃないですか遅くてもいいから。線路つながってんだしさ。75分は無理でも、90分ぐらいなんとかなるでしょう。アクロバットな列車運用ならすげー得意な京急まじってるんだし...

羽田→泉岳寺→押上→高砂な列車、30分に一本ぐらい成田空港方面行きの快特にして、1,2両座席指定車をもうけるだけでずいぶん便利になると思うんですけどねえ...座席指定車は浅草線内駅限定締め切りで。

とかいうような事を考えるのが鉄道マニアは好きです。

高密度過ぎて無理だろうけど、浅草線と押上線と北総線は上下分離すりゃあいいじゃねえかと思うことがある。

日本車輌をJR東海が買収

そうきたかー。

http://www.asahi.com/business/update/0815/NGY200808150004.html

http://www.n-sharyo.co.jp/finance/irinfo080815.pdf

地道に業界再編が進んでるなあ。

東急車輌はJR東日本と組んでなんとかし続けるのでしょうか。

となると近畿車輛の今後が気になります。

しかしJR東海の中央リニアへの思い入れはすごいが、大丈夫なんだろうか...

まあ完全民間で黒字化できたら、国鉄やめて本当に良かったね、ってことになるんだろうなあ。

銀河鉄道808

えー、今、雑談中に「銀河鉄道808」というフレーズが思いついたのでググってみたら、なんとグーグルの検索で一致するページがありませんでした!

BGMだけ妙にエレクトロでかっこいいの。鉄郎役はグラハム・マッセイ(中年バージョン)で。メーテルは野宮真貴(ポータブル・ロックバージョン)で。

先願します!

と思ったけど銀河鉄道物語に808号があるそうで...

http://www.gintetsu.com/eien_02.html

しょんぼり。

世界のエンジンとPCCカー

サンフランシスコに来ました。

LAXの空港、余裕持って出て朝ご飯でも途中で食べてから行こうと思ったのだが、LAで朝で渋滞でEverlostでlostしたりしていたら割と普通に行かないと行けない時間になっていてあまりナニもできず空港へ。

Red Carpet Club, HotspotがT-mobileでRCCの会員番号入れないと使えないんですね。ANA Gold で入っても使えないよ。かなしいよ。

でSFへ。まあ一日タラタラ町歩きというか乗り物乗り歩きというかしていたんですが。大変面白うございました。

1.ケーブルカー博物館



ケーブルカーのエンジン


熱い!熱すぎる!ナニって、町中のケーブルカーのエンジンがここ!町中のケーブルをぐるぐる回すための巨大なモーターと滑車がここに!


なんか宮崎アニメにでも出てきそうなというか、平沢が歌にしそうな世界システムのエンジンみたいな光景が素晴らしい。

写真だとスケール感が伝わりにくいのですが...すごかった!

ケーブルカー本体より面白いです。

2.ケーブルカーの部品(ハンドル)交換




ケーブルカー故障部品交換中


で、博物館の前カフェでお茶してたら、前でケーブルカーの故障した?ハンドルをおもむろに交換しはじめた。客乗せたまま交換してましたよ。すげえ。よくあることなんだろうか。


3.PCCカーが大量に走っている!



PCCカー
中心部に、Muniの F Line として、復活させた旧型のストリートカーが普通に走っている路線があるのですが、これが熱すぎます!

全米から集めた?各都市のPCCカーがガンガン走ってる!


すごいよ現役で走るPCCカーがこんなに走ってる光景が展開されてるなんて知らなかったって言うか復活させたのは知ってたけどこんな山のように走ってると思わなかったよ。2008年の光景とは思えないけど、ちゃんとバリアフリー停留所になってるからやっぱり2008年なんだよな。

うーん。Market St. は地下に Muni metro 化した普通の路線とBARTと、さらに地上にまた F line を復活させたらしい。面白いなー。


とまあなんだか大変熱いわけですよ乗り物が。楽しいなあ。

空港から乗ったBARTが故障して30分ぐらい遅れたりしたけどそれもまた興味深かったり。

鉄道復権

やっと例の「鉄道復権」東洋経済を買ってペラペラざっと読んでみた。

んー、これはすごいな。なんでこんな力入ってるんだろう。でもシンプルな話、道路特定財源の話がこんだけ騒がれてるのに、この程度の「現代鉄道常識」が鉄道趣味紙以外でまともに取り上げられて無かったってのも問題っつや問題よね。

貨物モーダルシフトもLRTも三大メーカー+韓国ロテムの話も一通り入ってるしなー。

三井物産の鉄道機器リースの話は、もうちょっと大きく取り上げて欲しい感じがしたけど。ヨーロッパの上下分離と組み合わせた動きとしては非常に面白いからなー。

あとやっぱ、道路特定財源の話と絡む話として、ヨーロッパでの公共交通機関に対する補助金スキームと日本の違いをもうちょっとつっこんで欲しかったなー。週刊東洋経済なんだし、もうちょっとお金の話が必要なんじゃないかという気もした。続きを読む
  • ライブドアブログ