先日妻に渋谷で一時間なすすべ無く待たされて、数年単位ぶりにタワレコで一時間近く試聴するという機会を強制的に与えられまして。まあたまにはレコードや行くと出会いがあるもんですね。
というわけで Vampire Weekend。いいじゃん! Talking Heads とかと比べられてるレビュー見たけど、Talking Heads とかより好きだなあ。8曲目の Giving up the gun って曲がすごく踊れて口ずさめる感じのキャッチーさもあるんだけど、変な音で歌詞も変。ニューウェーバーな血が騒ぐなあこういうの。つんのめったリズムの曲とか、初期 P-model なんかも思い出したりもする。
なんだかんだで全部買いつつある Album Leaf。かけっぱなしでしばらく家を出たら妻が暗い気持ちになっていたようです。最初に聞いたときほどの驚きはないけど、ま、いいよね。
2001年のちょっと古いヤツだが、ポップに「くるりの岸田が2001年のベスト10かなんかに入れてた」って買いてあって、そういえば聞きたいと思っていたことを思い出して買ってみた。
この手のAI以降のWarpっぽい感じって、なんか最近の僕が音楽聞く環境だとあんまりクるシーンがなくて聞いてなかったんだけど、久しぶりにこの手の車で爆音気味で聞くと、まあ、たまにはええですね。
にしても、WarpのCD買うの久しぶりだなあ...Warp20周年かあ...音楽ジャンキー20年以上ってことかあ...
The Catalogue
アーティスト:Kraftwerk
販売元:Car/Astralwerks
発売日:2009-08-20
おすすめ度:
クチコミを見る
とまあいろいろ買ってみたらなんとなくスイッチが入って家で Amazon の音楽お勧めを見ていたら、そういえばボックス出てたんだった!というわけでついポチっとしてしまった。2万円。大人だしいいんだ買っても。いいんだ。
それにしてもBOXっていってもこんなでかいハコが届くと思いませんでした。やっぱバーチャルだとわかんないもんですね!
というわけで、先ほどよりボックスセットのCD8枚とりだしてリッピングしながら郷愁にひたるだけの簡単なお仕事中です。
昨日から妻が単身赴任で海外行っちゃいましてね、一人ぐらし満喫中なんですけど、なんかこう、一人残されて夜中に Computer World とか聞いてますと、自意識目覚めて以降の音楽的なもろもろのわたくしが重畳されてきたりするものですから、何か夜中が特別な時間であった頃の感覚や、この20年ぐらいの折々の感情の断片みたいなものとこんにちわ。
I don't know what to do
I need a rendezvous
Computer love