毎度ですがハノイに来ました。

諸事情により東京に少しでも残りたかったので、初めて夜に着く関空経由のJAL直行便で来た。

HND->KIXがJEXの国内線仕様737-800, KIX->HANがJAL?の国際線仕様737-800。

737-800で5時間の国際線はやっぱ狭いなあ。デカすぎるのもなんかやなので、やっぱ767ぐらいが丁度いい気がするなあ飛行機って。

しかし国内線仕様の737-800がなんか椅子がいまいち...レカロの薄いやつなんだけど。新しい割にはどうなんかなーって感じだなあ。国際線は食事がいまいちでした。ま、中距離だし737だしね...なんかこう、夢のない機内だった...

空港タクシーがまた値上がりしていた。USDベースは変わらないけど、VNDベースの値段ね。割と信じているノイバイタクシーの運転手が新人っぽく、英語できないのに必死で料金所を通過したときに余計にお金をせびったり(本当はいらない)、降りるときも高く請求したりして、必死なのだが、そもそも道がよく分かってない時点で余計に払う気にもならず、絶対に規定額以上払わねえと怒っていたら(英語で)、彼は根負けした上に、VNDベースのおつりを間違えていた。

空港タクシーが信用おけないのって国レベルで評判落とすからなんとかしたほうがいいと思うんですけど、まあそういうもんだよなあ。